就職活動で得られる情報は非対称的だ。つまり、企業は就活生に対して都合のいい情報しか言わない。
企業は、自社にできるだけたくさん優秀な人に来てほしいのだから、それは当然だ。
「うちの会社、イマイチなんだけど良かったら入社しない?」なんて言われて入社するやつなどいない。
しかし、本当に私たちが知りたいのは、悪い情報である。その会社に入って本当に大丈夫なのか、説明会で説明を受けた内容は華美に飾られたものではないか、実は会社の内部は死んだ目をした人の吹き溜まりになっているのではないか。
普通に就職活動をしているだけでは、悪い情報は見えてこない
そのために、例えばOB訪問などをして企業内部の裏情報を集める必要がある。以前、OB訪問のススメという内容で記事を書いたが、OB訪問は企業が出す公式情報以外の情報が得られる貴重な機会である。(記事のリンクは以下)
ただ、OB訪問はいわゆる「コスパ」が悪い。確かに得られる情報は多いが、時間もかなり取られる。OB探し、アポ取りからお礼のメールまでを考えると、トータルで考えれば1日分くらい時間が必要になるだろう。
時間のある学生だったらいいかもしれないが、研究にバイトに忙しい学生にとっては、そんなのやってられないよ、という人も多いはず。
企業の口コミサービスを利用する
そうなると、「できるだけ手軽に企業の裏側について知りたい」と思うだろう。
実際、そのようなニーズは大きい。
そのニーズをビジネスチャンスと見た様々な会社が、ニーズに応えるサービスを提供している。具体的に言えば、以下のようなサービスだ。
俺の就職活動
転職会議
Vorkers
これらのサービスでは、現役社員や退職済みの元社員が、自分が勤務した会社の給与や社風、会社の特徴などについて投稿した口コミを見ることができる。
一般的に、このようなWebサービスで入手できる情報は信頼性が低いケースが多いだろう。例えば、2chやみんしゅうに書かれた情報がどこまで信頼できるだろうか。(みんしゅうは就活生の自慢で溢れているので、それらの自慢は「ある意味」信頼できるかもしれない)
しかし、不思議なことにこれらの口コミサービスに投稿されている内容は真実をついているケースが多いと感じる。
実際に私が勤めたことのある会社についての口コミを見てみると、確かにその通りだ、と思うことが多いのだ。
きっと他社でも同じように、もちろん全部とは言わないが、ある程度は信頼性が保たれた情報が投稿されていると推測できる。
口コミが正しい情報か判断するには
なぜ正しい情報が担保できているのか。以下は仮定も含まれるが、考えてみようと思う。
普通に考えて、誰もが好き勝手に投稿できるような仕組み(たとえば2chや5chのような掲示板)であれば、その情報は本当にあてにならない。なぜなら、正しい情報を書くことにメリットがないし、書いた内容を保証する人もいないからだ。
一方で、これらの口コミサービスでは信頼性を向上させる方法をうまいこと仕組み化している。
具体的には、「口コミを見るためには、まず自分で口コミを投稿する必要がある」「投稿された口コミは、管理者によって内容をチェックされ、精査される」という2点だ。
まず1点目。口コミを見るためには、まず自分の経験を口コミとして投稿しなければならない。
厳密に言えば、サービスによっては転職エージェントや就職エージェントに登録することで(もしくはお金を払って解決することもできる)、口コミを投稿しなくても閲覧は可能である。
しかし、エージェントの対応が面倒だと思う人は、口コミを投稿することを選ぶ。
口コミの投稿は結構大変だ。あるサービスの場合は、給与体系や社風などについて、1000字以上もレポートをする必要がある。
このような長文を、妄想だけで書くのは大変だ。嘘を考えるというのは労力がかかる。やってみればわかると思うが、1000字も嘘を書くことは結構難しい。
一方で、本当のことはスラスラと書けるという人が一般的だろう。(一部には、口から出まかせで生きている人もいるかもしれないが)
しかも、みんな他社の口コミが見たくて、レポートを書いているのだから、レポートの内容自体に嘘をつく理由もない。嘘を書いたって自分に何のメリットもないのだ。
よって、一番楽な方法で字数を稼げばいいとなる。このような背景から、本当のことが書かれる確率が高まるのだと私は推測している。
2点目について、上記に挙げたような口コミサービスでは、投稿されたレポートについて全文内容チェックを行い、妥当なレポートのみをオープンにして閲覧できるようにしている。これにより、明らかにおかしい文章や論理破綻している文章を削除し、全体の質を上げる試みを行っている。
逆に言えば、これだけ労力をかけても収益が生まれるビジネスということになる。企業の裏側の口コミというのがいかに希少価値が高い情報かが分かるだろう。
口コミサービスの活用方法
口コミサービスは、深みにはまると危ない。というのも、どこ会社の口コミを見てもいろいろなことが書いてありすぎて、全部鵜呑みにすると、きっと恐ろしくてどの会社にも入りたくなくなってしまうだろう。
一方で、良いことばかり書いてある会社の口コミを見ると、今度は「いいことしか書かれてなくて不安」みたいな不思議な感情が呼び起こされたりもする。困ったものだ。
実際、例えば一流コンサルファームであるボストンコンサルティングの口コミを見てみたりすると、本当にいいことしか書かれていない。でも、筆者からすればボスコンみたいな会社は超優秀な人にとっては居心地は良いが、超がつかないくらいの優秀な人にとっては地獄の環境だと思う。
このような口コミサービスはそこそこに利用するというスタンスを持っていた方が良い。朝から晩まで凝視するというのは健康上も良くない。
理想的には口コミサービスで仕入れた情報をOB訪問などで裏どりすると、確証性の高い情報となる。(が、そもそもそんなのが面倒だから口コミサービスを使っているという面もあるので、難しいところだが)
また、その会社に勤めている人のキャラクターによって、ポジティブな人が多い会社は良い口コミが増え、ネガティブな人が多い会社はその反対となりがちである。コンサル業界などは、物事をきれいに見せるのが仕事だったりするので、たとえ実情は混とんとした世界であっても、表面上綺麗に見せがちだったりする。理想的には、そのような特性まで加味して口コミサービスを利用していきたい。
また、志望先企業の口コミの投稿数が少ない場合も注意だ。このような場合は、たとえ嘘が混じった情報であっても分からないからだ。
例えば、1000件の口コミが投稿されており、うち500件が同じような内容だったとする。そうであれば、おそらくその500件に書かれた内容は正しい。しかし、10件の口コミのみ投稿されている場合は、5件同じ内容が書かれていたとしても、まだ信頼性は高くないだろう。
そうなると、必然的にこれらの口コミサービスは、投稿者の母数が多い大企業の情報を入手するのに活用しやすいサービスと言える。
口コミサービスを有効活用しよう
色々不都合な点も書いたが、それでもこのような口コミサービスに書かれている情報というのは、企業サイドとの情報格差に直面している就活生にとっては相当に有用なものとなるだろう。
深入りしすぎない範囲で、有効活用してみると良い。
繰り返しとなるが、口コミサービスの大手どころは以下のサイトだ。
まずは一番上のキャリコネだけでも登録してみて、口コミサービスにどんなことが書いてあるのか見てみると面白いと思う。
俺の就職活動
転職会議
Vorkers
効率的に就活をしよう
大学生は忙しい。講義に、サークルに、バイト。就活に使える時間は限られている。
Webで情報を検索してこの記事を読んでいるあなたは「コスパがいい」就活を目指しているのではないだろうか。
実は、効率の良い就活を行うための方法は、いくつもある。
スカウト型サービスとは
一つは、ほっておいても企業からオファーが届く「スカウト型」のサービスを利用することだ。
具体的には、「キャリアチケット」のアプリがおすすめ。
キャリアチケットは、就活生の5人に1人、年間8万人が登録しているサービスである。賢く就活をしている人たちの間では、ほぼ必須のサービスになったと言えるのではないだろうか。
こちらのリンクから、ぜひアプリをインストールしてみてほしい。簡単な5つの質問に答えるだけで自分の価値観にあった企業からオファーが来るようになる。
<キャリアチケットスカウト>
また、「キミスカ」と「Offerbox」も活用すると良い。どちらも、毎年10万人の就活生が利用するしているサイトで、登録するのが当たり前のサイトだ。
<OfferBox>
<キミスカ>
エージェント型サービスとは
もう一つは、就活エージェントがあなたの就職活動を全面的にサポートしてくれる「エージェント型」のサービスだ。
そもそも就活エージェントサービスについて知らない人のために少しだけ補足しておく。
就活エージェントとは、エージェントと呼ばれる就活のプロが、企業とあなたの間に立ってあなたの就職活動をサポートしてくれるサービスのことだ。
通常であれば、就職活動をする場合、申し込んだ企業の選考はすべて自分で対応しなければならない(当たり前だが)
具体的には、企業に応募して、説明会を申し込み、面接の調整を企業の採用担当者と直接やりとりすることになるだろう。
エントリーシートや履歴書の内容は自分で考える必要がある。
面接の時は、事前に面接の対策をしてくれる人がいなければ、面接を受ける会社のことを自分で調べなければならないだろう。
就活エージェントサービスは、これらをすべて代行してくれるという強力なメリットがある。
そして、これらの就活のサポートは全て無料である。
なぜ無料で受けられるかというと、就活エージェントが提携している企業(つまり新卒者を探している会社)から料金をもらっているから。
もし、内定が出なくて困っていたり、面接に何回も落ちてしまっている人は、エージェントに自分に合った優良企業を紹介してもらい、まず一つ内定を貰ってしまうことをオススメする。
具体的にはどのエージェントに申し込めばいいのだろうか。IT業界への就職を考えている場合、IT業界に強いエージェントを選ぶべきだ。具体的には、「レバテックルーキー」が最有力候補となる。
レバテックルーキーは、新卒でITエンジニアになりたい学生の就職活動をサポートする、ITエンジニア専門の就職エージェントだ。ITを専門にサポートを行うエージェントは少ないため、最初の選択肢となるだろう。
興味がある方は、以下のリンクから申し込んでみてほしい。
<レバテックルーキー>
一方で、いきなりエージェントと相談するのは少し緊張するという方もいるかもしれない。そのような方におすすめなのが、オンライン型のエージェントサービスだ。オンライン型のサービスであれば、自宅で落ち着いて話ができるだろう。
オンライン型サービスでおすすめなのが「キャリセン就活エージェント」。興味がある方は、以下のリンクから申し込んでみてほしい。
<キャリセン就活エージェント>