シェアする

9日目(2008/8/25)

s:さらべつ道の駅
(さらべつ市)
------→ g:摩周温泉(手子屈市)
走行距離:316.3km

北海道の気候にも段々と慣れてきた今日この頃。

今朝はずいぶんと寝てしまった。気づいたら9時間も寝ていました。寒さ対策がうまくいっている結果ですね。これで疲れも取れそうです。

今日泊まったところには、他に車が1台しかいませんでした。ちょっとこわい。

しかし、ずいぶんと私が長寝したのにもかかわらず、まだいるというのはどういうことなんだろう。そして、なにか不穏な香りが・・・って隣見たらたばこ吸ってました笑。

朝は昨日買っておいたパンとチーズです。チーズを常温で保存していたので、なんかとろとろしてました。北海道だから平気だと思っていたのに・・・よく考えたら、んなことはないですよね。気温15度はあるし。腹壊さないといいけど。しかし、おいしかったです。

さて、今日は帯広~釧路~摩周といきます。残念ながら摩周湖は明日なんだけど。

それでは今日も行ってきます。

スポンサーリンク

十勝平野を巡る

最初の目的地は、幸福です。これ、地名です。

十勝の周りにはこんな名前の地名が多い。幸福とか愛国とか大空とか。とっても素敵。

幸福に行って何をするかというと、幸福駅を見に行くんですね。

幸福駅・・・すなわち、そこへ向かう電車の切符は、幸福への切符となるんですね。

ってことで幸福駅は観光スポットになっています。残念ながら既に廃駅となってしまっているんですが、記念館として残されています。

いってみた。うー、朝早く行き過ぎて、店もなにも開いておらず、切符は変えませんでした。残念。

しかし、気になったんだけど、幸福への片道切符はいいとして、幸福への往復切符ってのはどうなんだろう笑。

次に帯広へ。得に行きたい所はないんだけども。豚丼を食べるには時間が早すぎるしな~。興味があるといえば安住アナの地元だということくらいで。

ってことで近くの公園で散歩です。この公園、結構有名だったりします。広場が広すぎて、ベンチの数がギネスに載っているらしいです。なんだろう、あんまりすごくねぇぜ。広さで世界一ではないんですね。

確かに広かった~。都市部にこれだけの広さの公園があるなんてうらやましい!

道中、ラジオを聴いていたら夏休みこども電話相談室がやってました。

タモリ倶楽部かなんかでがタモリが言っていた気がするけど、これ、どう考えても子供向けではないですよね。そもそも、教授やら博物館やらの館長が、小さな子供向けに話をするってのも、結構目がいい人に度の強い眼鏡をかけさせるようなもんで、まるっきりピントが合ってません。

ちょうど聞いていたのが、ジャガイモの話だったんだけど、ジャガイモの話で米の冷害とジャガイモの地域特性の話までされたら、子供はもう置いてきぼりです。実際、音だけでも、「ポカーン」としている子供の様子が見えてくるようでした。

いや、大人が聞いたら面白いんですけどね。

閑話休題。

さて、次は釧路を目指します。

途中でまた豚丼を食らう。マジおいしいぜ。

帰ってから作ってみたいけどきっと同じ風に作るのは無理なんだろうな~

お店の人に、埼玉から来たと言ったら、「まっすぐな道ばっかりではるばる出てきたかいがないでしょ~」って言われた。確かにそうかもしれない。でもたとえ単調な道だったとしても、新しい体験であることには変わりがないです。

走ること1時間程度、次の目的である釧路へ。まずお風呂に入ろうと思い、手近なところへ。・・・地図を見ると大した距離じゃないんだけど、実際は30kmもあった・・・。
風呂に入って疲れを抜くためにだいぶ疲れました。

釧路湿原を見に行きます。

資料館のようなところがあったので入ってみました。中には、湿原に住む生物の展示がありました。サクラマスとニジマスの区別ができない・・・どこで見分けるんだろう。

屋上に出ると、湿原を見渡せました。しかし、遠目から見ただけでは、なんのこっちゃって感じなわけで。

やはり、こういうところは実際に入ってみないとだめですね。そして、ある程度植物や動物の知識がないと楽しめないような気がします。遠くから見るだけでは、ほとんど楽しめないです。

暇なときにでも動物系のゲームでもやろうかしら。

話はそれるけど、私は教育にゲームを取り入れるべきだと本気で思ってます。例えば、社会に桃鉄とかシムシティを。生物に牧場物語をとか。あと地学にシムアース。絶対楽しいです。
(ちなみにシムアースは星を作るゲーム。二酸化炭素や酸素の量を調整したり、地殻変動を起こしたりして生物を進化させるゲームです。なんて教育的なんだ!)

誰か文科省に入って実現してくれないっすかね?

さて、釧路の市街地に向かいます。目的はただ一つ、釧路の海産物!

前からこれを食べたいと思っていました。それは、サンマの刺身。

サンマは普通焼いて食べるけど、刺身で食べたらどんなふうになるのかなと、興味がありました。

そこで、和商市場へ行く。ここは、御飯だけもらって各お店で好きな具を選んで載せることができる、「勝手丼」で有名です。しかし、敢えてそれは食べず、サンマの刺身を出すお店に入る。

注文。食べる。うまい!

トロをもっと美味しくして、若干の固さをプラスした感じです。マジうまい。

釧路の人はこんなおいしいものを普段から食べれるのか~と思うと羨ましい。

サンマはまだ旬にはなっていないので、もうちょっとしたらもっと美味しくなるのかと思うと、もう何がなんだか。

釧路では、9月の初めにサンマをただで配る行事があるそうです。まさにサンマどころっぽいですね。

あーなんかおいしすぎて寝そうですが、今日はあと80kmほど走らないといけません。なんでも、明日行く予定の摩周湖で交通規制が始まるようで、朝市で見に行かないといけなくなってしまったので、今日のうちになるべく近くまでいっておきたいのです。寝ないようにがんばります。

途中、一休み。夜の山道は結構消耗します。

そして走ること約1時間半、やっと今日の宿場、摩周温泉に到着。摩周湖まで15km程度の場所です。

今日は疲れました。見事に走行距離の最高記録更新です。おそらく300kmを超えることは、これから先なかなかないでしょう。

明日は、この旅のハイライトである摩周湖へ行きたいと思います。その他にも、屈斜路湖や知床など、北海道の自然を見に行こうと思っています。

ここまで読んでくれてありがとうございました。
皆さんも良い旅を。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする