無事、日本一周を終えて帰ってまいりました。
私が43日間で巡った日本一周のコースはこちらです。
日々、走った場所のログを取っていたので、(たぶん)正確なルートになっていると思います。
こうして改めて見てみると、よくやったなーと思いますね。21歳の私にとっては大冒険でした。
四国については日記の中でも書きましたが、前の年に四国周遊旅行に行っていたのでスキップしました。それ以外にも、よく見るとポツポツとスキップしてしまったところがありますね。秋田はカスったくらいしか行けていないし、富山もじっくり回ることができませんでした。
今回行けなかった場所は、絶対にいつか行こうと思ってます。
ちなみに、日本一周に向けて予算やルート、持ち物などについて考えた内容については、以下の記事でまとめてますので、こちらもご覧ください。

ルートについて
私は関東在住なので、関東からスタートし、まず北に向かい北海道を目指しました。
北海道は最高でしたね。旅をするなら是非北海道には行くべきです。最低2週間、できれば1ヶ月くらい時間をかけて回ってもいいんじゃないでしょうか。
北海道はキャンプ場も安いor無料で使えますし、御飯も美味しい、そして旅人もたくさんいます。北海道の東側や北側は、特に素晴らしい自然が残っています。
北海道で日本の最北端に到達した後、私は南へ行き、九州は鹿児島の最南端を目指しました。そして、また関東に戻ってくるというルートにしました。
日本一周に出発する前に、北に先に行くか、南に先に行くかは少し悩みました。結局、なんとなく北を先にしましたが、これは正解だったような気がします。というのも、日本の南側はなんだかんだ市街地が多いので、「旅している感」みたいなものがあんまり得られなかったという気がするのです。北のほうが旅感があるので、もし南から行っていたら序盤で少しガッカリ感が出てしまったかもしれません。
結局、総距離はどうだったか
総走行距離は9276.8kmでした。
数字にすると簡単だけど、走ってみればとんでもない距離ですよ笑。
私は北海道から新潟までフェリーを使ったので、少し距離が短いほうだと思います。また、四国も今回はスキップしています。
日本をすべて車で回ろうと思ったら、ルートによりますが最低12000kmは超えるんじゃないかな。
個人的には、下道で1日200km以上走ると、疲労感が出てくると感じました。1日の走行距離は200km程度にするのがおすすめです。
そう考えると、自分が日本一周につかえる日数×200kmでコースを考えると安全性が高い気がします。
今回は、43日間で9276kmも走ってるので、ちょっとやりすぎましたかね笑。12000kmを200kmで割ると60日なので、時間が許すのであれば期間は60日以上にすると余裕が出ると思いました。
費用はこんなもん
合計:495,889円
でした。なんとか予算の50万円に収まりましたね。
内訳は以下の通り。
ガソリン代:107,465円(632.62L)
車のレンタル費用:112,500円
車中泊準備費用:19,561円
食費・生活費:200,305円(1日平均約4,658円)
フェリー費用:35,090円
スピード違反罰金(笑):12,000円
雑費:8,968円
ガソリン代はやはり大きなウェイトを締めますね。Lあたり170円とかいうバカ高い時期だったので、よりお金がかかってしまっています。タイミングが悪かった・・・
燃費を計算したら15km/Lでした。結構うまく走れたのでは?
車については、マンスリーレンタカーを利用したので、1ヶ月半も借りた割には安く済んでいるのではないでしょうか。車を持ってない人も、マンスリーレンタカーを使えば格安で日本一周に行けるのでおすすめ!
車中泊の準備費用は、簡易ベット(空気で膨らますやつ)や、窓に付けたカーテンなどの費用です。結構安くあがりました。日本一周中にすごく思ったのは、キャンプしたかったなということです。テントを買っても良かったかな。
生活費については思ったよりかかっちゃいましたね。食事を遠慮しなかったこと(地域の名産を食べまくった)と、観光地にそれなりに行ったことが影響していると思います。
でも、せっかく色々なところを巡るのなら、食事はちゃんとしたいよね!観光費用も含めて1日あたり5,000円もあれば、十分に楽しめると思います。
後は、長期で行くなら自炊を考えてみてもいいかもしれないですね。実際、日本一周中には自炊をしながら旅している人がたくさんいました。ただ、初期コストが掛かるのが難点ですが・・・
その他、フェリーを使ったのでそのお金と、スピード違反費用(がっかりコスト)、雑費類で、しめて50万弱となりました。
生活スタイルについて
基本車中泊で過ごしました。あんまり良くないのかもしれませんが、ほとんど道の駅で寝かせてもらいました。
道の駅の設備は素晴らしく、水道が使えるし、トイレもあります。また、場所によっては温泉施設が併設されていたりするので、本当にありがたいです。
道の駅の安全性については少し気になるかもしれません。私も道の駅で車中泊をしている最中に、暴走族らしき集団が道の駅にやってきてかなり怖い思いをしました。
できれば、可能な限りオートキャンプ場などを利用しながらの方が安全性は高いでしょう。ただ、北海道ならまだしも、それ以外だと結構いい値段がするんですよね・・・。
都心部だったら、24時間営業の高速のSAなどで車中泊させてもらえると、安全性は高くなると思います。
お風呂については、3日に一度くらいで済ませていました。きれい好きな人にとっては辛いかもしれませんが、流石に毎日お風呂に入るとお金が厳しかったです・・・。
たまに情報収集がてら漫画喫茶などに泊まって、シャワーを浴びたりすることもありました。
また、洗濯はコインランドリーを活用すれば、洋服類は最低限で済むと思います。また、古くなった服を持っていって、着るたびに捨てていく、なんてやり方もいいと思いますよ。
まとめ
43日間、車で日本一周すると、50万くらいかかるということですね。
レンタカーでもこのくらいでいけるので、学生でも手が出ると思いますよ!!(一生懸命バイトすれば)
一応、走ったルートの拡大版も作りました。
見にくくてごめんなさい。赤い線が私が走ったコースです。
もしこれから日本一周旅行に行こうと思っている人がいたら、参考になれば嬉しいです。